テクマン工業株式会社
投稿者プロフィール
最新の投稿
- 企業情報登録2024年5月2日テクマン工業株式会社
会員企業情報
更新日:
テクマン工業株式会社
所在地
山形県鶴岡市下清水字内田元74-17
TEL/FAX
0235-23-0007/0235-25-9503
HP
https://tecman-kk.com/
事業内容
大手電子部品製造メーカーの生産設備、プラスチックペレット色彩選別機、小型射出成形機、小型プレス機等の自社製品を設計・製造している会社です。
企業概要
1973年、「技術で社会に貢献する」を志に、テクマン工業株式会社を設立しました。
以来数多くの人々との出逢いがあり、多くのことを教えて頂き、その間私達を支えて頂きました皆様に心より厚くお礼申し上げます。
メカトロニクスを駆使してのFAシステムの構築から、コスト優先の海外生産へと時代は変わり、製造業の生き残りをかけた“生産革新”が必要とされています。
わたしたちは、これからの“ものづくり”のあるべき姿の追求に挑戦していきたいと考えています。
そして、蓄積した技術によるオリジナルな商品を全国に、やがては世界のユーザー様に満足して頂けるように、全社員一体となり努めて参ります。
以来数多くの人々との出逢いがあり、多くのことを教えて頂き、その間私達を支えて頂きました皆様に心より厚くお礼申し上げます。
メカトロニクスを駆使してのFAシステムの構築から、コスト優先の海外生産へと時代は変わり、製造業の生き残りをかけた“生産革新”が必要とされています。
わたしたちは、これからの“ものづくり”のあるべき姿の追求に挑戦していきたいと考えています。
そして、蓄積した技術によるオリジナルな商品を全国に、やがては世界のユーザー様に満足して頂けるように、全社員一体となり努めて参ります。
特徴・取り組み
テクマン工業株式会社は、環境基本方針に則り、「かけがえのない地球環境を次世代に残すこと」を基本とし、地球環境保全への取り組みに積極的に貢献します。
また、人々の安全で快適な生活に寄与する製品の提案・販売・施工を通じて、「限りある資源を大切に」即ち「自然と調和を目指しながら事業展開を行い、地域社会に貢献する」ことを基本理念とし、全社を挙げて環境
負荷の低減に努めます。
また、人々の安全で快適な生活に寄与する製品の提案・販売・施工を通じて、「限りある資源を大切に」即ち「自然と調和を目指しながら事業展開を行い、地域社会に貢献する」ことを基本理念とし、全社を挙げて環境
負荷の低減に努めます。
企業PR
業種については、機械・電気の製造業に属しますが、製造は全てアウトソーシングしており、開発・設計に特化した会社です。
オリジナル製品である「色彩選別機」は、国内外で活躍しています。
また、生産設備開発の分野では、国内大手電子部品製造メーカー様から高い評価を得ています。
3D_CADによる機械設計やシーケンス・PLC等による電気設計を行っています。
当社で勤務することにより、製品設計の一部だけではなく、全体を通して設計を学ぶことが可能であり、個々のスキルアップにも繋がります。
休日は年間120日、その他有給休暇一斉休暇取得日として年間5日を定めています。
所定外労働時間は月平均3時間程度となっており、自分のライフスタイルに合った時間がとれます。
オリジナル製品である「色彩選別機」は、国内外で活躍しています。
また、生産設備開発の分野では、国内大手電子部品製造メーカー様から高い評価を得ています。
3D_CADによる機械設計やシーケンス・PLC等による電気設計を行っています。
当社で勤務することにより、製品設計の一部だけではなく、全体を通して設計を学ぶことが可能であり、個々のスキルアップにも繋がります。
休日は年間120日、その他有給休暇一斉休暇取得日として年間5日を定めています。
所定外労働時間は月平均3時間程度となっており、自分のライフスタイルに合った時間がとれます。
先輩社員にインタビュー
設計の仕事は未経験でしたが、やってみると非常に奥深く、学ぶことが多々あります。
世の中に無い物を作る仕事は、毎日が経験の連続ですが、新しい事を学ぶ意欲のある人は誰でも 活躍できます。
現在は、新製品のプロジェクトに参加していますが、先輩方は仕事を丁寧に指導してくれ、とても良い職場環境です。
社内の雰囲気は、穏やかながら活気があります。
私達と一緒に「モノづくり」にチャレンジしてみませんか。
鶴岡高専の学生へメッセージ
学校では、幅広い分野で専門知識を学んだと思いますし、実際の仕事では、その技術を活かして活躍されている事と思います。
実際の仕事をした方はご理解頂けると思いますが、一つの仕事をするためには、幅広い知識と経験が必要だと考えます。
そういう意味では、会社に入ってからが本当の勉強だと考えています。
是非、設計や開発といった「モノづくり」に携わりたい方をお待ちしています。
実際の仕事をした方はご理解頂けると思いますが、一つの仕事をするためには、幅広い知識と経験が必要だと考えます。
そういう意味では、会社に入ってからが本当の勉強だと考えています。
是非、設計や開発といった「モノづくり」に携わりたい方をお待ちしています。