メタウォーター株式会社
投稿者プロフィール
最新の投稿
企業情報登録2025年7月16日メタウォーター株式会社
会員企業情報
更新日:2025年9月24日
メタウォーター株式会社
所在地
東京都千代田区神田須田町一丁目25番地 JR神田万世橋ビル
TEL/FAX
03-6853-7327/03-6853-7622
HP
https://www.metawater.co.jp/
事業内容
浄水場・下水処理場・ごみ処理施設向け設備等の設計・建設、各種機器類の設計・製造・販売、補修工事、運転管理等の各種サービスの提供
企業概要
【業界最大手!水・環境インフラのリーディングカンパニー!】
メタウォーターは、水・環境インフラの総合エンジニアリング企業です。
上下水道、再生水処理、資源リサイクルなど幅広い分野で事業を展開しています。
プラントの設計から建設、機器製造、維持管理までを一貫して手掛けることで、効率的で高品質なインフラ整備を実現しています。
また、機械と電気を融合させた独自の技術力と、長年培ってきた維持管理のノウハウを活かし、
日本全国そして海外各地の水・環境問題の解決に貢献しています。
メタウォーターは、水・環境インフラの総合エンジニアリング企業です。
上下水道、再生水処理、資源リサイクルなど幅広い分野で事業を展開しています。
プラントの設計から建設、機器製造、維持管理までを一貫して手掛けることで、効率的で高品質なインフラ整備を実現しています。
また、機械と電気を融合させた独自の技術力と、長年培ってきた維持管理のノウハウを活かし、
日本全国そして海外各地の水・環境問題の解決に貢献しています。
特徴・取り組み
同社は、社員一人ひとりの成長とキャリア形成を支援するため、多岐にわたる教育研修制度を整備しています。
社員一人あたりにかける年間研修費用は上場企業の平均を大きく上回っており、教育には特に注力しています。
新入社員に対しては、入社後約1ヶ月間の集合型研修で、ビジネスマナーや上下水道事業について理解を深めるための研修を実施しています。
その後もOJT(On-the-Job Training)やフォローアップ研修を通じて、着実な成長をサポートします。
また、従業員の主体的なスキルアップを後押しするため、様々な自己啓発研修プログラムを自由に選択できる環境を整えています。
業務に必要な資格取得にかかる費用は会社が負担し、会社指定の資格取得者には毎月資格手当を支給するなど、手厚い支援を行っています。
これらの包括的な教育研修制度を通じて、従業員一人ひとりのスキルアップとキャリアアップを支援し、
急速に変化する社会や事業環境に対応できる人材の育成に尽力しています。
社員一人あたりにかける年間研修費用は上場企業の平均を大きく上回っており、教育には特に注力しています。
新入社員に対しては、入社後約1ヶ月間の集合型研修で、ビジネスマナーや上下水道事業について理解を深めるための研修を実施しています。
その後もOJT(On-the-Job Training)やフォローアップ研修を通じて、着実な成長をサポートします。
また、従業員の主体的なスキルアップを後押しするため、様々な自己啓発研修プログラムを自由に選択できる環境を整えています。
業務に必要な資格取得にかかる費用は会社が負担し、会社指定の資格取得者には毎月資格手当を支給するなど、手厚い支援を行っています。
これらの包括的な教育研修制度を通じて、従業員一人ひとりのスキルアップとキャリアアップを支援し、
急速に変化する社会や事業環境に対応できる人材の育成に尽力しています。
企業PR
上下水道の機械・電気設備において国内シェアトップクラスのプラントエンジニアリング会社です。
機電融合の特性や独自の技術を活かし、国内外の様々な課題に「最適解」を提案しています。
機電融合の特性や独自の技術を活かし、国内外の様々な課題に「最適解」を提案しています。
先輩社員にインタビュー
私の所属しているFE部は電機設備の試験・調整を行っている部署です。
入社後は1ヶ月の新入社員研修の後、約2ヶ月間の電気研修があります。
配属後も先輩方が教えてくれるため、電気の知識がない私でも大きな心配を抱えることなく仕事をしています。
また、福利厚生も充実しており、安心して働くことができています。
FE部は出張も多いため行ったことのない地域へ行くことができます。そこでの観光や食べ物も楽しみの一つです。
人々の生活に欠かせない水インフラに関わる仕事で責任とやりがいがある仕事だと思います。
ぜひ就職先の選択肢の一つにご検討ください。
(2023年入社 創造工学科 機械コース Y・Sさん)
鶴岡高専の学生へメッセージ
上下水道施設・設備の開発、設計、施工、維持管理を行っている会社で、日本トップのシェアを誇ります。
メタウォーターと聞いていまいちピンとこない方も毎日の生活で必ず関わる事がある会社・業界です。水のインフラを主の事業としているため、業績も安定しております。
上下水道?水業界?と聞くと「かたい会社かな・・・」思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
働き方改革にも積極的で、2020年4月に就労時間の削減、テレワークやサテライトオフィスの設置等柔軟な働き方を目指し突き進んでいます。
家賃補助・研修も充実しておりますので、社会人生活に不安を感じる方も何も問題ございません。
人が生きていく上で、欠かすことのできない水に関わり、家族・友人をも支えているメタウォーターでぜひ一緒に働きましょう!
仕事内容・福利厚生等お気軽にご質問下さいね!
メタウォーターと聞いていまいちピンとこない方も毎日の生活で必ず関わる事がある会社・業界です。水のインフラを主の事業としているため、業績も安定しております。
上下水道?水業界?と聞くと「かたい会社かな・・・」思われるかもしれませんが、そんなことはありません。
働き方改革にも積極的で、2020年4月に就労時間の削減、テレワークやサテライトオフィスの設置等柔軟な働き方を目指し突き進んでいます。
家賃補助・研修も充実しておりますので、社会人生活に不安を感じる方も何も問題ございません。
人が生きていく上で、欠かすことのできない水に関わり、家族・友人をも支えているメタウォーターでぜひ一緒に働きましょう!
仕事内容・福利厚生等お気軽にご質問下さいね!