株式会社小森マシナリー

投稿者プロフィール

komorimachinery
最新の投稿
会員企業情報
更新日:2025年9月22日
株式会社小森マシナリー
所在地
山形県東置賜郡高畠町大字福沢300
TEL/FAX
0238-57-5111/0238-57-4690
HP
https://www.komori-yamagata.co.jp/
事業内容
株式会社 小森マシナリーは、印刷機械、精密ギア、電装品の製造を主な事業とする、印刷機械メーカーです。 当社は操業以来、印刷機械の専業メーカーである小森ブランドのオフセット印刷機械、デジタル印刷機械の開発・設計・調達・機械加工から組立、さらに製品の搬入までを一貫して行っています。40年以上にわたり、印刷機械の製造メーカーとして、山形の地で製造した製品を国内はもとより世界各国に輸出し、業界内でも高い評価を獲得しています。
企業概要
小森マシナリーは東証プライム上場企業であり、国内唯一の紙幣印刷機械メーカーである株式会社小森コーポレーションの子会社です。
(株)小森コーポレーションで製造している、「KOMORIブランド」の紙幣印刷機械には、当社製造の精密ギア、電装品が使用されています。
子会社でありながら積極的に製品開発にも取り組んでおり、KOMORIグループで唯一デジタル印刷機械の開発、製造を小森マシナリーから生み出しています。
山形県高畠町で製造した製品は、国内はもちろん、製品の約7割は世界各国に輸出。数々の高い評価を獲得し、1985年の製品製造開始から40年以上の歴史を歩んできました。
当社のモットーは“すべてはお客さまからの発想のもとに。すべてをお客さまのご満足のために”。「顧客満足」を超えた「顧客感動」をお届けする、「顧客感動企業」を目指しています。
これからも全世界のお客さまに感動をお届けする製品やサービスを創造し、社会文化の発展に寄与してまいります。
特徴・取り組み
年間休日は129日(2025年度実績)
完全週休二日で、長期休みがゴールデンウイーク、夏季休暇、年末休暇と年に3度あり、お仕事とプライベートどちらも充実した日々を過ごしている社員が多数。
学卒入社者に対して入社時に13日の有給付与。入社初日から安心して働きやすい環境、お休みを取りやすい環境を用意してお待ちしております。
また、週に2回ノー残業デーを実施。会社をあげて働き方改革に取り組んでいます。
企業PR
女性はもちろん、男性の育児休暇の実績あり。
育児休暇後の退職は、男女ともに0%です。
復帰後の生活変化にも対応できるよう、短時間勤務を法律以上のお子さんが小学校3年生になるまでとしているほか、
1時間、半日単位から使用できる有給休暇も整備しています。

ライフイベントにより変化があったとしても長く働き続けることができるからこそ、当社の継続勤続年数は24.3年。
年齢や性別問わず働き続けることができる会社づくりを行っています。
先輩社員にインタビュー
【機械設計課所属 / 学卒入社3年目】印刷機械に取り付ける部品の設計をしています。 お客様が求める仕様は様々。印刷機械は部品数が多いことに加えて、仕様によって部品も複雑になることもありますが、学生時代に専攻した機械工学で学んだ設計は今の仕事にそのまま生かされていると感じます。 製造工場と設計部門が同じ建物内にあるため、自分が作図した部品をセットした機械が動く様子を普段から見ることができ、無事にお客様先に出荷されていく姿を見ることができることは達成感にも繋がっています。
鶴岡高専の学生へメッセージ
小森マシナリーで開発、製造している商業用印刷機械は、様々な知識の複合体です。
機械、電気電子の知識はもちろん、化学、デザインなど様々な知識を必要とするものであるからこそ学部や学科問わず、様々な専攻をしてきた先輩方が活躍しています。
工場見学、企業説明等柔軟に対応しますのでお気軽にご連絡ください。