ものづくり企業支援講座「農業ICTの実践講座-センシングと情報提示-」〈終了〉

農業の人手不足への対応や生産性の向上を進めるためには,ICTを活用したスマート農業の推進が重要である.この講座では,農業ICTにおけるセンシングと情報提示について説明する.
はじめに,農業ICTにおけるセンシングとデータ蓄積・生成,情報提示の必要性について解説,次に,本講座で利用する気象観測装置とクラウドサーバの仕組み,情報提示について説明する.最後に,実機を利用してセンシングした気象データを確認した後,その応用について考える.
開催概要
日 時 2023年3月28日(火) 10:00~15:00
会 場 鶴岡工業高等専門学校
講 師 鶴岡高専 創造工学科 情報コース 准教授 金 帝 演 氏 KIM Jeyoen
受講料 無料
内 容 ・農業I C Tとは
・センシング,データ蓄積と生成,情報提示の必要性
・気象観測装置の仕組み
・クラウドサーバの仕組み
・実機によるセンシングと気象データの確認
・気象データの応用について考察
定 員 12名
お申込み チラシ裏面の受講申込用紙によりFAXで下記あてにお送りください.
申込締切 3月20日(月)
主催/鶴岡高専技術振興会 共催/国立高専機構鶴岡高専地域連携センター
後援/(公財)庄内地域産業振興センター
■お申込み・問合せ先
鶴岡高専技術振興会
事務局/公益財団法人庄内地域産業振興センター内
〒997-0015 鶴岡市末広町3番1号 マリカ東館3階
TEL.0235-23-2200 FAX.0235-23-3615