市民サロン 2025 第1講

「地域コミュニティの多様性とイノベーション」

日 時:2025年9月15日(月・祝日) 10:00~11:30

会 場:鶴岡工業高等専門学校 8号館(鶴岡市井岡字沢田104)

参加料:無料

テーマ 「地域コミュニティの多様性とイノベーション」

講話1 「花束から感じる多様性」

講 師 サヘル・ローズ氏(映画「花束」監督)

映画『花束』は、社会的養護を経験した8人の若者たちが、自らの言葉で語り、表現した作品です。彼等の声に耳を澄ますと、私たちが見過ごしてきた多様な現実が見えてきます。本講演では、当事者の姿から浮かび上がる「多様性」の意味を、私自身の経験や日本での出会いと重ねながらお伝えします。多様性は遠い概念ではなく、すぐ隣にあるものだと思っています。『花束』がアナタの心の扉をひらくきっかけとなりますように。

講話2 「ソーシャルアントレプレナーシップで社会課題の軽減を目指す」

講 師 鶴岡高専 創造工学科 情報コース助教 倉田かりん

貧困、環境問題、教育格差など、私たちの社会が直面する課題は複雑化しています。こうした問題に対し、ビジネスの手法を活用して持続可能な解決を目指す「ソ―シャルアントレプレナーシップ(社会起業家精神)」が注目されています。本講演では、既存研究と事例紹介を用いて社会課題の解決に向けた取り組みに限らず、我々が日常の中でどのように社会課題と向き合い、未来を変える行動につなげられるのかを、共に考える機会とします。

申込み締切り 9月8日(月)

チラシ表面のURLもしくはQRコードからFormsでのお申込みをお願い致します。

メール:kikaku◎tsuruoka-nct.ac.jp (◎=アットマーク)

Forms URL:https://forms.office.com/r/pgPnKFJtcg

お申込み先:鶴岡工業高等専門学校 総務課 企画・連携係

山形県鶴岡市井岡字沢田104

TEL:0235-24-9453

FAX:0235-24-1840

実行体制 主催:鶴岡工業高等専門学校・鶴岡高専技術振興会

後援:山形県・鶴岡市・(公財)庄内地域産業振興センター