第61回産業技術フォーラム
小水力発電事業の可能性 -鳥海貝沢発電所の事例-

開催概要
日 時:2025年8月29日(金)15:30~17:00
会 場:酒田駅前交流拠点施設 ミライニ 3階 研修室
参加料:無料
テーマ 「小水力発電事業化の可能性 -鳥海貝沢発電所の事例― 」
講 師 合同会社ハイドロパワー 代表社員 金内 剛 氏
小水力発電は環境負荷が小さく、長期間安定的に発電できるため、今後の拡大が期待されている。しかし、小規模な水力発電については、適地が多いものの採算性が厳しく、補助金なしでは事業化が困難となっている。
鳥海貝沢発電所は最大出力49.9kWと小規模でありながら、独自に技術的な創意工夫を重ね、初期費用及び維持管理費用の削減を徹底的に追及し、補助金なしで事業化を実現したものである。
主な特徴は、コンパクト、シンプル、除塵機レス、沈砂池レス、中間マージンカットなどである。
同発電所の取り組みは、小規模水力発電の可能性を拡大させるとともに、中山間地域の活性化にも寄与する取り組みとして、各方面から注目されている。
本フォーラムでは、水力発電の普及拡大に向けて、それらのノウハウを全て公開するものです。
定員 45名
申込み締切り 8月22日(金)
チラシ表面のURLもしくはQRコードからFormsでのお申込みをお願い致します。
メール:kikaku◎tsuruoka-nct.ac.jp (◎=アットマーク)
Forms URL:https://forms.office.com/r/JRGv6625e9
お申込み先:鶴岡工業高等専門学校 総務課 企画・連携係
山形県鶴岡市井岡字沢田104
TEL:0235-24-9453 FAX:0235-24-1840
実行体制 主催:鶴岡工業高等専門学校・鶴岡高専技術振興会
後援:山形県・鶴岡市・(公財)庄内地域産業振興センター