市民サロン2024 第1講を開催します。〈終了〉

鶴岡高専と地域内の研究者・技術者等を講師に、身近な話題をテーマとしてわかりやすく解説する市民講座です。どなた様もお気軽にご参加ください。


開催概要

鶴岡高専 市民サロン2024 第1講

未来へのチカラ ~食・農・教育のつながり~

日 時:2024年7月31日(水)15:00~16:50

会 場:庄内産業振興センター 第1・2研修室(JR鶴岡駅前マリカ東館3階)
受講料:無料 (定員50名)

講話1「ユネスコ食文化創造都市鶴岡から生まれた食育食農団体『サスティナ鶴岡』」

     講師 合同会社Maternal 代表社員 小野 愛美 氏

鶴岡市が日本で初めてとなるユネスコ食文化都市の認定を受けて、今年の12 月で10 年を迎えます。この認定を受けて鶴岡市では、世界が認めた鶴岡の食材や食文化、食の知恵を継承しながら、クリエイティブな創造によって産業振興や交流人口の拡大に努めてきました。

そんな中、3 年前に、市内の料理人たちとそこに関わりのある生産者たちが中心となり、 子どもたちへ地域の食の魅力を伝えようと発足したのが食育食農団体「サスティナ鶴岡」です。「食」で子どもたちと地域の未来をつなぐ食育食農活動についてお話します。

講話2「サイエンスとつながる伝統 〜鶴岡高専の未来教育〜」

     講師 鶴岡高専 創造工学科 基盤教育グループ 准教授 伊藤 卓朗 氏

皆さんは、「伝統」にどんなイメージをお持ちですか?長い間受け継がれてきた事を敬う人もいれば、体験した事がある人や複雑で近づき難いと思う人もいると思います。

近年、科学技術の発展により、発酵に関わる複数の微生物の相互作用や自然環境の複雑な周期など、伝統的な知恵の一部を科学的に分析したり、説明したりできるようになりました。鶴岡高専で1 学年向けに開講している「地域コミュニティ学」での事例を紹介しながら、一緒に伝統との向き合い方を考えましょう。

申込方法

チラシ裏面のForms URLまたは参加申込書によりFAX、メールでお申込みください。

※可能な限り、メールまたはForms でお申込みいただきますようお願いいたします。

メール:kikaku◎tsuruoka-nct.ac.jp (◎=アットマーク)
Forms URL:https://forms.office.com/r/X6x08DX3bx

申込締切:7月24日(水)

問合せ・お申込先

鶴岡工業高等専門学校 総務課企画・連携係
        山形県鶴岡市井岡字沢田104
       TEL:0235-25-9453  FAX:0235-24-1840

実行体制 主催:鶴岡工業高等専門学校・鶴岡高専技術振興会
     後援:山形県・鶴岡市・(公財)庄内地域産業振興センター